現在サロン・ド・ジュンコで行っている教室の様子をご覧いただけます。スライドすると色々な写真をご覧いただくことができます。写真は随時追加させていただきます。
2016年4月11日より、料理教室を開講いたしました。母が35年にわたりにいがたの料理、家庭料理を伝えつづけてきた空間。その空間で思いを感じ、引き継ぎ、伝えつづけたいと思っております。
内容としては、家庭料理コース、手作りパンコース、パンのある食卓コースの3コースを考えております。家庭料理コースを砂山和子先生にお願いいたしました。砂山和子先生は、母淳子のアシスタントとして長きにわたりサポートしていただき、病に倒れたのちも母の頼みから元気に戻ってくるまで懸命に繋いでくださいました。その間、わたくしは生徒として直接学ばせて頂きながら「和子先生に繋ぎつづけてもらおう」と決めていました。この思いを引き受けてくださったことを、心より感謝しております。
手作りパンコース、パンのある食卓コースをわたくし佐藤哲栄が担当いたします。“ラ・ターブル”をオープンして15年、カフェ“レ・シェーズ”をオープンして9年、パンをよりおいしく召し上がっていただくために、続けてまいりました。その年月で経験させていただいたこと、学んだことを、皆様とともに楽しく料理し伝え、また学び続け、伝え続けていきたいと思っております。
砂山先生もわたくしも大好きだった佐藤淳子。その佐藤淳子が大切にしていた家庭料理への思いを受け継ぎ活かし続け、より多くの皆様の食卓から笑顔が生まれ、幸せが広がっていくように……。
親父がよくいっていました。「なんやかんやいっても、家で食う飯がいっちゃんうんめなぁ」そんな言葉が聞こえる食卓がどんどん広がっていきますように……。
1969年、新潟市出身。調理師専門学校卒業後、懐石料理の店で料理の道へ。その後渡英し、当時ロンドンで一緒に住んでいた兄に誘われ訪れたパリで食べたフランスパンに感動。日本に戻り、パンの世界へ。本場の味を再度確認するため渡仏し、フランスの地方をめぐり、地方料理とパンを学ぶ。2001年、手作りパンの店「BOULANGERIE La Table」をオープン。そして2003年にはパンと食、出会いの店「Rencontre」、2007年にカフェ『…et puis les chaises」をオープン。新潟を愛し、新潟の食材を愛し、パンに合う家庭料理を研究し続けている。
1984年、佐藤淳子家庭料理教室のパン・ケーキ教室に通いはじめる。以降、家庭料理コース、懐石料理コースを習得。1986年よりアシスタントに就く。途中出産、育児を経て、2013年12月までアシスタントとして教室に携わる。私が楽しくて通い続けた料理教室。皆様にも体験して頂きたく、この度教室を開催するに至りました。 淳子先生の想いを繋げられるよう、生徒さんと共に教室を育てていけたらなぁ、と願っています。
調理師、野菜ソムリエ、食育マスター1級、キッズキッチンインストラクター、北陸ガス講師